2019年06月25日 | 暮らしの情報
「きたきゅう健康づくり応援店」とは、北九州市内の飲食店や食料品販売店のうち、健康に関する取り組み(次の5項目うち1つ以上)を実施している店を 「 きたきゅう健康づくり応援店 」 としている。
◎ 栄養成分表示の店
代表的なメニューに栄養成分を表示している
◎ たばこの煙のない店
敷地内禁煙・屋内禁煙(建物全体)・屋内禁煙(建物の一部)のいずれかに該当している
◎ ヘルシーメニューの店
食塩控えめメニュー・脂肪控えめメニュー・野菜たっぷりメニューを提供し、表示している
◎ 健康 ・ 食育情報提供の店
市が実践する健康 ・ 食育情報の発信に協力している
◎ ヘルシーオーダー対応の店
エネルギー控えめオーダー・食塩控えめオーダー・脂肪控えめオーダー個別対応を行い、表示している
北九州市では応援店の行っている健康への取り組み(上記の1~5つ)を、市のホームページやフェイスブック等でPRし、応援店の利用を広く市民に呼びかけるとともに、まち全体の健康意識の向上を図っている。
応援店の情報が掲載されたガイドブック(A5版56ぺージ、全カラー)を各区役所等で配布中だ。(数に限りがあります)
きたきゅう健康づくり応援店一覧(令和元年6月1日現在:205社764店)
門司区
小倉北区
小倉南区
若松区
八幡東区
八幡西区
戸畑区
掲載を希望されない店舗につきましては、店舗名は記載しておりません。(店舗数にはカウント済み)
登録店の目印は、下記の「認証ステッカー」(全5項目)です。
健康に関する取り組み数(1~5項目)は店舗によって異なります。
「きたきゅう健康づくり応援店」は随時募集している。
詳しくは北九州市のホームページ「きたきゅう健康づくり応援店」
ご覧のサイトは、住まい情報「みんマイ(みんなのマイリビング)」のホームページです。
6月のみんマイおススメ物件は以下の通り
分譲中一戸建て
ユニエクセラン上吉田(Free:0120-79-8866)
分譲中マンション
サンライフ企救丘駅南(Free:0120-123-041)
サンライフ下曽根駅サウスコート(Free:0120-123-041)
サンライフ桃園公園(Free:0120-123-041)
グランドパレスグランディオ高田(Free:0120-798-855)
各物件にお問い合わせの際は、「みんマイを見た」と言って連絡して下さい!
行かれた際のアンケート用紙には、「みんマイ(minmy)を見て」とお書き下さい。
「みんマイ」は、北九州市唯一の月刊無料住宅情報誌で、北九州市内とその周辺の百貨店、スーパーマーケット、北九州モノレール全駅、主要JR駅、北九州市内企業、工場の社員食堂等、また北九州市東京事務所にも設置させていただいているフリーペーパーです。
ギャラリーに行かれた感想をお送りいただいた方には、QUOカード1,000円分をプレゼントします。
詳しくはこちら☞「モデルルーム・モデルハウス行ってみた体験談募集」
みんマイホームページでは、北九州エリアで現在販売中及び販売予定の全分譲マンションを掲載しています☞「北九州エリア分譲マンション全一覧」
みんマイは電子ブックも無料公開中!
地域で安心して暮らすために
自治会・町内会に入りましょう!
上記事は取材日時点の状況です。