暮らしの情報 | 2018年11月13日
株式会社ハローデイと地域が連携して、本日2018年(平成30年)11月13日(火)より、笑顔と元気の「お元気様です」プロジェクト、折尾地区「おでかけ買い物バス」がスタートする。 八幡地区でも、大型スーパーの
……続きを読む
ピックアップ | 2018年11月10日
毎月の返済額がいくらだったら、どれくらいの借入ができるのか? これは住宅ローンの金利や年数によって大きく変わります。 そこで、「みんマイ」11月号では、月々の支払額と金利、年数、借入可能額をわ
……続きを読む
ピックアップ | 2018年11月09日
「みんマイ」の人気コーナー「我が家の家計簿ズバッと!診断」連載89回目は、マイホームを購入した北九州市小倉北区在住Yさんからの相談です。 相談内容は、「退職金で繰り上げ返済を考えています。」ということでした
……続きを読む
ピックアップ | 2018年10月19日
「みんマイ」の人気コーナー「我が家の家計簿ズバッと!診断」連載88回目は、新築マンション購入計画中の北九州市小倉北区在住Sさんご家族からの相談です。 相談内容は、「安心して住宅ローンを返済していくために気を
……続きを読む
暮らしの情報 | 2018年10月19日
平成28年度から建築工事が進められていた「新・北九州市立総合療育センター」(北九州市小倉南区春ケ丘10-4)が、2018年(平成30年)11月1日(木)に開所する。(写真は10月17日撮影) 昭和53年に開
……続きを読む
暮らしの情報 | 2018年10月18日
北九州市企画調整局は、2018年(平成30年)10月4日(木)、門司港地域の複合公共施設整備事業について、候補地として検討していた2案について比較検討した結果、門司港駅東側の方が性能面で優れていることから、案A(門司港駅
……続きを読む
暮らしの情報 | 2018年10月17日
西鉄バス北九州株式会社と北九州市は、人口減少・超高齢化社会に対応した持続可能な公共交通ネットワークの再構築を図るため、拠点間BRT(連節バスの導入やわかりやすい停留所の整備、路線バスとの乗継強化等に加え、定時性・速達性を
……続きを読む
暮らしの情報 | 2018年10月16日
安倍首相は、2018年10月15日(月)の臨時閣議で、消費税率を来年2019年10月1日に現行の8%から10%へ予定通り引き上げる方針を表明した。 単純に税金が上がるのはイヤだなと感じるのは、私だけではない
……続きを読む
暮らしの情報 | 2018年10月15日
九州電力株式会社は、小倉営業所・コールセンター(北九州市小倉北区米町2丁目3-1)が入っているビルの1階に、「きゅうでんe-住まいる北九州」を、2018年(平成30年)11月オープン予定で準備中だ。(写真は10月11日撮
……続きを読む
暮らしの情報 | 2018年10月10日
住宅金融支援機構が、2018年4~6月期の業態別の住宅ローン新規貸出額と貸出残高を公表した。 この調査は、当機構(旧住宅金融公庫)が1989年度から、日本銀行の金融統計に加え、各業界団体等の協力を得て、取り
……続きを読む