暮らしの情報 | 2018年09月09日
JR九州では、SUGOCA(記名式)をJR九州Web会員に登録することで、SUGOCAの利用履歴をWebで照会できるサービス、インターネット列車予約サービスやSUGOCAでたまったJRキューポを合算して利用することができ
……続きを読む
暮らしの情報 | 2018年09月03日
北九州市は、将来の北九州市の文化振興の担い手となる人材を育成するために、北九州市文化振興基金及びその運用益の一部により、修学資金の一部を給付する「杉浦奨学金」を発表した。(写真は北九州市立美術館本館) 芸術
……続きを読む
暮らしの情報 | 2018年09月02日
第一交通産業グループは、みんマイでも既報の、北九州市における観光客や地元購買客のキャッシュレス消費の取り組みに向けた「キャッシュレス構想の実現に向けた北九州市における実証実験」に賛同し、下記のとおりQRコード決済の利便性
……続きを読む
暮らしの情報 | 2018年09月01日
北九州市は、市のスポーツに関する最新情報や話題を届ける「スポーツ北九州」を発行した。 主なコンテンツは、 ◆北九州市で開催される主なスポーツ大会 誘致や開催に積極的に取り組んだ、国際的やトップ
……続きを読む
暮らしの情報 | 2018年08月29日
北九州市は、地震等により倒壊したブロック塀等が、人命に危険を及ぼしたり、緊急車両の通行を妨げたりすることを防ぐため、危険なブロック塀等の除却を促し、地震等による災害を未然に防止することを目的に、除却工事費の一部を補助する
……続きを読む
暮らしの情報 | 2018年08月26日
北九州市は、2018年(平成30年)8月23日(木)、平成30年度第1回公募公債(北九州市ひまわり債)」の発行を発表した。 平成30年度北九州市ひまわり債は、子ども図書館、放課後児童クラブ、総合療育センター
……続きを読む
暮らしの情報 | 2018年08月25日
北九州市社会福祉協議会・北九州市では、平成30年7月豪雨で、被災地から北九州市に避難している方々、及び、北九州市で被災して避難している方々に対し、被災された方々の生活再建と平成30年7月豪雨災害で被災された方々を北九州市
……続きを読む
暮らしの情報 | 2018年08月24日
既報の通り、今年2018年(平成30年)12月1日(土)午前0時から無料になることが決定している、「若戸大橋」と「若戸トンネル」だが、無料化まで100日を切った昨日、未使用回数券の払い戻しを、2018年(平成30年)10
……続きを読む
暮らしの情報 | 2018年08月23日
北九州市小倉の商店街エリア約50店舗などで、2018年(平成30年)9月1日(土)からキャッシュレスの実証実験がスタートする。(写真は魚町銀天街) 日常生活におけるキャッシュレス化が世界的に進む中、北九州市
……続きを読む
暮らしの情報 | 2018年08月17日
西鉄バスが、夏休み期間中の2018年(平成30年)7月28(土)より土日祝限定で運行している、「門司港駅前~和布刈間」の臨時バスが、いよいよ8月26日(日)までとなった。 残り少ない夏休み、臨時バスに乗って
……続きを読む